2001年開催目録
| 回 | 開催日 | 演 題 | 発表者 | 所 属 |
|---|---|---|---|---|
| 163 | 01.02 | 新世紀、自然との触れあい事始め | 酒井健司 | 野生生物総合研究所 |
| 164 | 02.17 | 寄生するハチの話 | 小西和彦 | 北海道農業試験場 |
| 165 | 03.17 | アライグマの現状と課題 | 池田透 | 北海道大学大学院文学研究科 |
| 166 | 04.21 | 苫小牧宮の森における鳥の渡り | 佐田正行 | 日本鳥類標識協会 |
| 167 | 05.19 | 札幌の鳥ー渡りルートは?ー | 竹中万紀子 | 北海道東海大学 |
| 168 | 06.16 | 林間放牧と植物 | 持田誠 | 北大農学部付属植物園 |
| 169 | 07.21 | 私たちの探鳥会と30年の記録 | 井上公雄 | 北海道野鳥愛護会 |
| 170 | 08.18 | 北海道のザリガニ | 斉藤和範 | 旭川大学 |
| 171 | 09.22 | カラスの食べ物を調べる | 近藤太佳彦 | 酪農学園大学環境システム学部 |
| 172 | 10.02 | オサムシとアライグマ | 堀久繁 | 北海道開拓記念館 |
| 173 | 11.17 | 室蘭の渡り鳥 | 伴野俊夫 | ヨシキリの会 |
| 174 | 12.15 | ケンボッキ島(浜中町)におけるコシジロウミツバメの繁殖 | 河原淳 | 野生生物総合研究所 |