鳥の話はいかがですか?

「野鳥お勉強会」では、年4回程度、野鳥や自然に詳しい方を講師としてお招きし、居酒屋「鳥次郎」にて、少人数(10〜20人ていど)で会食しながらの勉強会を催しています。参加は自由ですので、どなたでもお気軽にお越しください。なお、予定人数を超えた場合はお断りすることがあります。参加費は飲食代のみの4,000円となります。なお、お店の都合により予約制としていますので、参加ご希望の方は当日の2日前までに富川(代表)までご連絡下さい。

野鳥お勉強会開催のお知らせ

野鳥お勉強会 開催のお知らせ

第302回 8月25日(土)18:00~  ※ご注意! 都合により第4土曜日に変更します

「里山で繁殖するサシバの採食生態」 酒井 すみれ 氏  (酪農学園大学食農環境学科)
サシバは里山環境で繁殖密度が高く、近年個体数が減少している猛禽類です。繁殖地の保全に必要な知見を得るため、2000年から栃木県でサシバの採食行動、採食内容、そしてサシバの食物となるカエルやヘビ、昆虫の分布を調べてきました。その結果、サシバは里山の多様な環境をうまく利用し、食物の分布の変化に合わせて採食場所と採食内容を変えながら、多様な食物を得ていることが明らかになりました。今回はその概要をお話します。