「コムケ湖のシギ・チドリ」大館 和弘 氏(もんべつかいはつくらぶ代表)2024年1月27日(土)18:00~
1985年からのコムケ湖でシギ・チドリ類を中心に鳥類標識調査や観察を行っています。今回はこれまでの調査から総個体数や総観察種数の変化、および種毎の個体数の変化などをグラフに描いて渡りの状況などを紹介します。また、ヘラシギ、トウネン、ヨーロッパトウネンの識別方法などについても詳しく説明したいと思います。
「野鳥お勉強会」では、年4回程度、野鳥や自然に詳しい方を講師としてお招きし、居酒屋「鳥次郎」にて、少人数(10〜20人ていど)で会食しながらの勉強会を催しています。参加は自由ですので、どなたでもお気軽にお越しください。なお、予定人数を超えた場合はお断りすることがあります。参加費は飲食代のみの4,000円となります。なお、お店の都合により予約制としていますので、参加ご希望の方は当日の2日前までに富川(代表)までご連絡下さい。
「コムケ湖のシギ・チドリ」大館 和弘 氏(もんべつかいはつくらぶ代表)2024年1月27日(土)18:00~
1985年からのコムケ湖でシギ・チドリ類を中心に鳥類標識調査や観察を行っています。今回はこれまでの調査から総個体数や総観察種数の変化、および種毎の個体数の変化などをグラフに描いて渡りの状況などを紹介します。また、ヘラシギ、トウネン、ヨーロッパトウネンの識別方法などについても詳しく説明したいと思います。