回 |
開催日 |
演 題 |
発表者 |
所 属 |
379 |
01.20 |
道内で観察した猛禽と石狩のシギ・チドリ |
道川富美子 |
北海道野鳥愛護会 |
380 |
02.16 |
円山動物園の鳥を紹介 |
金井 陽一 |
円山動物園ZOOガイドボランティア |
381 |
03.16 |
猛禽類など個体識別からわかったことと最近の話題 |
先崎 啓究 |
鳥類調査員 |
382 |
04.20 |
長期記録から見る石狩の野鳥 |
樋口 孝城 |
石狩鳥類研究会 |
383 |
05.24 |
鳥を詠む |
臼田 正 |
北海道野鳥愛護会 |
384 |
06.15 |
夕張岳の鳥類 |
富川 徹 |
野鳥お勉強会・元野生生物総合研究所 |
385 |
07.20 |
鳥飛ぶ PartIII -飛翔の魅力は- |
新城 久 |
北海道野鳥愛護会 |
386 |
08.17 |
探そう、ほっかいどうの虫 |
堀 繁久 |
北海道博物館 |
387 |
09.21 |
エゾシカのわな捕獲と地図アプリ活用の話 |
幌村 幸司 |
北海道空知総合振興局保健環境部 |
388 |
10.26 |
ボルネオの自然と野鳥 |
早坂 泰夫 |
北海道野鳥愛護会 |
389 |
11.16 |
医師から見た、ハヤブサの育雛と狩りの観察 |
高橋 康幸 |
勤医協札幌みなみ診療所 |
390 |
12.21 |
イスカのはしはくいちがう |
三上 かつら |
NPO法人バードリサーチ・北海道大学大学院水産科学研究院 |