2018年開催目録

開催日 演 題 発表者 所 属
367 01.20 アライグマによる生態系への影響-‘沈黙の春'にしないために知って欲しいこと- 幌村幸司 北海道後志総合振興局保健環境部
368 02.17 人の生活と鳥の生活のかかわり 中田達哉 北海道野鳥愛護会
369 03.17 蛍を守って30年 西脇昭夫 江別ホタルの会
370 04.14 世界最小哺乳類 トウキョウトガリネズミが私たちに語ること 河原淳 環境省 希少野生動植物種保存推進委員
371 05.19 海鳥の楽園 天売島とその保全に向けて 竹中康進 環境省羽幌自然保護官事務所
372 06.16 古文書から探るタンチョウの歴史 久井貴世 北海道大学大学院文学研究科
373 07.15 クマゲラと森林 雲野明 (地独)北海道立総合研究機構
374 08.18 北海道の野鳥とアイヌ民族の歌や踊り 武田忠義 レヘイサム会員
375 09.15 戦時下の犬猫供出と全体主義 西田秀子 地域史研究家
376 10.20 ブータンの自然 ~観光資源としての視点から 菊池聖子 ネイチャーツアー企画/自然フィールドたび倶楽部
377 11.17 野外活動者のためのスマホアプリ活用術 幌村幸司 北海道空知総合振興局保健環境部